金タローです。
投資家ならウォーレン・バフェットの資産っていくらなんだろう、って気になりませんか?お金持ちっていくら持ってるんだろうって。もうね、桁が違うので理解不能な域ですよ。
アメリカの経済誌「フォーブス」が2019年版の世界長者番付を発表しましたので紹介したいと思います。
世界長者番付個人資産ベスト3
1位 ジェフ・ベゾス
アマゾン・ドット・コムの創業者であり、保有資産額は約14兆6500億円(1310億ドル)でした。
2位 ビル・ゲイツ
マイクロソフトの創業者ですね。965億ドルです。
3位 ウォーレン・バフェット
投資の神様と言われています。825億ドルです。
ちなみに日本人は
41位 柳井 正/222億ドル(ファーストリテイリング)
43位 孫 正義/216億ドル(ソフトバンク)
69位 滝崎武光/163億ドル(キーエンス)
365位 高原豪久/49億ドル(ユニ・チャーム)
379位 三木谷浩史/48億ドル(楽天)
394位 森 章/47億ドル(森トラスト)
394位 重田康光/47億ドル(光通信)
478位 伊藤雅俊/41億ドル(セブン&アイ・ホールディングス)
478位 永守重信/41億ドル(日本電産)
597位 三木正浩/36億ドル(ABCマート)
お金持ちの共通点は
ランキングに入った人達は、まぁ誰がどう見ても経営者ってことですね。やはり人を使う側です。自分が働いていないときに他の労働力(資本)を働かせて利益を得ることが出来る人達。一生懸命働いて小金持ちになることも美しいことですが、資本主義経済下で目指すべき所は明確なのではないでしょうか。
あ、それと、皆それなりの年齢だよと思うことなかれ。21歳のカイリー・ジェンナーという方も10億ドル(約1100億円)でランキング入りしています。
但し彼女の場合は芸能一家であるため、自分の一人の力でのし上がったとは見られていないようです。
終わりに
非正規雇用、ワーキングプア、老後の不安、暗い話が渦巻くのは、人に使われ搾取されてきた側の話です。ある所にはあり、富める者にはさらに富が集まっていく。貧しき者の子は高い教育を受けることができずに貧困のスパイラルに陥る。
そんなことにならないように僕達も資本を働かせるということに目を向ける必要があります。起業はハードルが高いですが、投資なら誰でもできるのですから。
3位のウォーレン・バフェットは投資家ですよ。クラフト・ハインツの損失の件でバフェットオワコンの様な話しもありますが、バフェットの資産からしたら大したことではないんですよね。
お金持ちの世界が自分には関係のない話だと思うのではなく、一歩彼らの世界へ近づくように動いてみませんか。
それでは。
とーちゃんにまかせとけ。