さて、サイゼリヤで399円(二本)で販売が始まったアロスティチーニ(ラムの串焼き)。ラムは、生後12か月未満の羊で、生後1年以上の羊肉はマトンと呼ばれるそうです。
話題??かどうかは知りませんが、TVで品薄で販売休止状態になっている程だと放送されていたので、早速注文して食べてみました。
何ともミーハーな僕。
サイゼリヤと言えば、ピザが399円から、パスタも399円から、ミラノ風ドリアなんて299円。非常に安い価格設定になっている訳ですが、今回のアロスティチーニは安いのか高いのか。二本しかありませんからね。一本200円。
普段ラムの串焼きなんて食べることがないので、どんなものか興味深々。
『特性スパイスを振りかけて召し上がれ』とありますが、実際に運ばれてきたスパイスの量は非常に少ない。全然肉全体にスパイスが行き渡らんやないかい。上〇カレー並みに大事なものが足りひんぞ。
いやいや、問題は肉の味。
好評で販売を休止したというほどなのだから。
では、全ての食材に感謝を込めて、
いただきます!!
・・・。
く、臭っ。
ラム肉というものを全く知らないので、これがスタンダードなのかどうか、それともこの臭みを良しとして食すものなのか、まーったく分りませんが。
肉の旨味・・・・。
???
うーむ。まぁ感想を言ってしまえば、TVに踊らされたわ、って所です。そない大したことないやん。この先は普通にメニューから消えるんじゃない?いや、期待値が大きすぎたという事もあるかも。
サイゼリヤさん、変わったものをありがとうございます。ごちそうさまでした。もう頼みませんけどね。
ちなみにサイゼリヤの株主優待は100株で2000円分の食事券です。欲しい。しかし株価は高く、現在の株価だと20万円以上が必要になります。PERから見れば普通ともみれますが、配当利回りは低い。そのため見送りです。