金タローです。
5月分の最後のまとめ記事です。
目次
超富裕層の老後は高級サービス付住宅
3億4,000万円の介護付サービス住宅を紹介しました。企業のもと社長など超富裕層をターゲットにしたサービスです。縁遠いですが、こんな所もあるよということで。。。

シニアのeスポーツと時給550万円のゲーマー実況
ゲーマーの時給は凄く高いというのと、eスポーツは若者だけではなくシニアも楽しめる(プロを目指せる)という記事です。バーチャルの世界はまだまだ広がって行くようです。

収入格差は資産格差【貧困と富の格差はさらに進む】
米国国民の総資産額は約100兆ドル(約1京円)だと言われています。
上位一%である300万人が30兆ドルを保有し、下から90%の約2億7,000万人の資産が30兆ドルを保有しています。つまり上位一%と下の90%が同額となる状況です。

役員報酬2億円からみる終身雇用の崩壊【守るべきモノと勝ち取るべき自由】
僕自身は終身雇用は不要だと考えています。雇用には流動性があった方がいいと。パートや非正規労働者は簡単に切り捨てられるのに、正規雇用だけを何故そこまで優遇するのか。まぁ中小企業の社員なんて既に全然守られてませんけどね。切りたい時に切られていますよ。

平社員が4年で1億円【平均年収ランキングと不労所得形成の加速度】
年収2,000~3,000万円の世界。まぁここまで来ると税金で半分くらい持っていかれるのかな。それでも手元に残る金額は凄いわな。でも、高級車や高級マンションとか上を見はじめると、いくらあっても足りないぞ。人間は強欲な生き物じゃ。

悲報!経済評論家が素人に仮想通貨を薦める【投資と投機】
仮想通貨を売買している人って結構多いんでしょうか。難易度高すぎです。カジノでギャンブルをするのと同じでしょう。価値がなくなるかもしれないなんて怖すぎます。

リストラに備えて転職するなら株式投資で不労所得を作ろう【40代50代を切りたい企業】
45歳以上を切りたい企業。それに備えるために株式投資による不労所得の構築が急務です。僕は現在、月に約6万円(税引き前)の配当を受け取っています。まずは月に10万円を目指します。

階級社会とアンダークラス【才能格差は株式投資で埋めて資本家階級に昇れ】
平均年収200万円に満たないアンダークラスに位置付けられる人達が約900万人いるよ、っていう記事です。しかしここまで年収が低いのは本人の意思による選択が大半を占めると思いますけれどね。保育士でももうちょっと給料いいですよ。全然人が足りていなくて困っています。

終わりに
先の未来が厳しいものだと分かっているのならば、それに備えておけばいいだけのことです。格差だリストラだと言われようが、早めに対策を取り行動した者に対しての未来は明るい。逆に準備を怠った者には厳しい現実が待っているのは必然。老人が優遇されているとか、世代間抗争は無意味です。お年寄りの年金は孫に使ってもらえばいい。社会や他人を羨むのならば、自分がやれることを全力でやりきりましょう。
それでは。
とーちゃんにまかせとけ!