金タローです。
僕がブログ村に登録してから、もうすぐで1ヶ月になります。カテゴリーは三つまで登録できるので、うち一つは米国株カテゴリーに参加しています。
自分が登録してからは、結構いろいろな人のブログをチェックするようになりました。
ランキング10位以内というのは僕にとっては異次元空間であり、羨望の眼差しです。
しかし、そこでランキング1位だった霧末さんが突如姿を消してしまいました・・・。
・・・って、ええええーーーっ!!
僕の様な下位ランカーならともかく、1位の人がですよ。信じられなーい。
一日一回応援クリックしてもらうだけでも大変な世界で、そこまで行った人が。
霧末さん脱村の理由
脱村の理由は飽きたということと、その他には、1位だとあんまりカテゴリー違いなことも言えないし、だそうです。ここまで上がっていく人は強いポリシーがあるのでしょうかね。
面白いし、気にせずに好きな事を言えばいいのに。それでも指示されているし、それを待っている人もいるんだから。面白いうちに、ランキングが下がる前に、出て行きたかったのかな?それともそーゆー戦略??疲れちゃったのかな。
ブログは続けるそうです。よかった。
余裕を感じるけど、発言力は維持できるの?
1位なのにその座を譲ってしまうということは、いつでも返り咲く自信も持っているのかもしれません。でも、1位からの発言と、外野からの発言では重みが変わってしまうのではないかと気になります。
僕は以前、応援している好きな政治家がいました。その人は今は引退して外野から発言しています。やっぱり外野に回ると説得力が欠けました。興味がなくなってしまって、発言が滑稽に感じることすらあり、あの頃はカッコ良かったなと思い出す程度の人になってしまいました。
霧末さんに対してはそうなるかどうかはわかりませんが、それは寂しいことです。
戻ってくるかも
これが初めてではなく、2回目の脱村ということらしいので、以前にもあった訳ですね。
じゃあ、また帰ってくるかもしれない、ということなら待っています。
勝ち逃げは許さんぞー。
はやく帰ってこーーい!!