金タローです。
僕は市販の餃子が嫌いではありませんが、さほど好きでもありません。だって味が濃いーから。市販品はタレが不要なくらい味がついてます。体に悪い物とか相当入ってるんじゃないかと勘繰ってしまいますね。
ってゆーか美味いか???店の餃子とか?
にんにくとか塩とか、ちょっと入れすぎやろ。
だから自分で作った餃子が好きなんです。
さて、三分クッキング。
にんにくは入れません。入れたい人はお好みでタレの方へどうぞ、という感じです。
豚ミンチ300グラム、キャベツ4分の1玉があれば、餃子40~50個分は作れます。
塩コショウ不要!!肉とキャベツの旨味で十分。素人は直ぐに調味料を加えたがるので困ります(ふっ)。
そして僕はこの餃子を酢醤油ではなく、青じそドレッシングで食べたりします。さっぱりしていてオススメですよ。ニラも餃子には入れずに、ドレッシングに後乗せすることで、香りを強烈に楽しめます。
何より手作りはいいですね。
普段はあまり子供に料理は手伝わせないんですけれど、具を餃子の皮で包む作業は子供も楽しそうにするので、まぁたまにはいいかなと、イベント的にやらせたりします。教育的にもよいかもしれません。当たり前のようにご飯が出てくると、感謝の気持ちも生まれませんから。世の中にはご飯を食べる事ができない子もいるんだよ、と教えても、まだそこまで深くは分かってはいないようですが。
投資もブログもほったらかしで、食べることばかり考えている俺。。。
お父さんは料理などせずに、金を稼いでこいって話でしょうか・・・。昭和ならそれが一般的。僕は稼ぐ力に乏しいもので。。。
はぁ~。増税、増税。税金、税金。
外食なんて簡単には出来ませんよ。明日は何を作ろうかな~。