金タローです。
100記事までは頑張ると決めたブログ運営。5ヶ月でやっとこさ90記事を書きあげ、100記事到達まであとわずか。ついに一つの旅路が終わろうとしています。
90記事のPVは
ここ1週間の平均値は240PVでした。
60記事 190PV /day
70記事 200PV /day
80記事 200PV /day
90記事 240PV /day
微妙に伸びています。変化は現れていて、ブログ村からのウエイトが減り過去の記事が読まれるようになりました。爆発的な向上はなく、ほんの少し一歩づつコツコツと進んでいるという感じです。まるで自分の人生か。PVの減少は見られないので、記事を増やした分だけ増加していくということでしょうか。
収益は
アドセンス状況
1月はまだワンコイン以下です(泣)。12月はスマニュー砲により1万PVを達成しましたが、今月はやはり
240PVx30日 ≒ 7000PV程度
と、減少することが予想されるので、残念ながら先月を下回りそうな厳しい状況です(汗)。
アフィリエイトによる収益
PV数が少ないのでまだ力をあまり入れていないこともあり、もちろんゼロです。先日、無理やりアフィリエイト広告をねじ込んでみました。アフィリエイトのために作った記事ではなく、あ、最後に入れとこ、というレベルで。
アフィリエイトというものは、見た人が不快な気持ちになる可能性は大きいので本当に難しいなと思います。ファン向けの記事と一見さん向けの記事をしっかり分けている人もいらっしゃるようですが、両立し実行するには難題です。
アフィリを入れずにアドセンスだけの方がいい、というブログも見ました。クリック単価を改善すれば、成約率の低いアフィリより良いという、そういう戦略もあるようです。
とりあえずアマゾンアソシエイトに登録して、やっとこさ本を貼ることが出来るようになりました。楽天の方はちょっとややこしくて途中で辞めてしまい、まだよくわかっていません。
いずれにしろPVが少ないので、実験も検証もあったものではありません。まずは100記事を目指します。
ツイッター利用状況
スマホでも見れるようにしたのですが、まだ慣れていません。リツイートがどう繋がっているのかがさっぱりで、やっとホームに戻る方法と、自分のツイートを見る基本操作を理解しました。とにかく触っていくしかないようです。ただこれが意外に時間を消費して、ブログを書く時間を圧迫します(爆)。使いこなしている人、すぐに使えるようになる人、凄いですね。
100記事までラストスパート
現在は時間管理をどうするかで苦労しています。1記事に4~5時間かけるというのは、我ながらアホだなと。クオリティーなど気にせず更新頻度を確保することを優先するべきなのかな。
しかしもともと質の低い記事しか書けない未熟者が手を抜いてしまったら、あまりに薄い内容になってしまい、長期的に見れば損失を被るかもしれません。訪れた人の目線を忘れ、己が楽な方へ走る様になれば繁栄などあり得ない、などと思いながらも楽なブログ運営報告で1記事ゲット!
僕のブログは導線が悪く、一人で複数のPVをはじいてくれるという事はあまりありません。個別株の情報を調べたい人は、直ぐに他のサイトで同じ株の情報を調べたいもの。自分がそうするから多分そうだと思うんです。じゃあどういう記事で構成していったらいいの?という答えはわかりません。いや、参考にすべきものはあるんですが、その能力がないというか。
最大の敵は自分
他人を見て、羨ましいと思う気持ち。嫉妬心。虚栄心。様々な感情に打ち勝たなければなりません。人に何かを与える、などと図々しくも感じます。自分のスイング銘柄も公開しましたが、黙っておいて上手くいった時だけ紹介した方が本当は楽。
技術者というものは顧客要望を無視して、ときに自己満足の世界へ突っ走ってしまいます。それがガラパゴス化を生み誰からも相手にされなくなるというのに。一呼吸おけば周りが見えるようになるんでしょうが。いかんせんアップアップな状態なもので。。気をつけたいと思います。。
とりあえずやれることを全力でやるしかない。100記事まであと少し!
それでは。
とーちゃんにまかせとけ!