金タローです。
今日から仕事始めです。あけましておめでとうございます(もう言ったっけ?)。
最近ちょっとブログ運営報告が多すぎると気にはなっています。ですが真実を記録しておきたいのです。なので、サクっと行かせて頂きます。
80記事のPVは
80記事到達時の1週間の平均値は約900PVでした。
しかしこれはスマニュー砲の炸裂によるものですから、イレギュラーな数字が弾き出されています。
その数字を除いた平均値は200です。
60記事 190PV /day
70記事 200PV /day
80記事 200PV /day
横ばい・・・。
これがブログ運営の厳しさですか。
半年で10万PVとか言っている人達は何者ですか?嘘つきのホラ貝ですか?
せめて、俺、月間3万PVあるんだぜ!とか、人に言ってみたいです。
収益は
アドセンスによる収益
12月の1ヶ月間では、下のランクの紙2枚となりました。情報収集料や勉強代を入れると完全な経費倒れです。ただ、11月はジュース1本分程度でしたから、それを考えればよしとします。今月はこれを超えれるかどうかは怪しいです。
アフィリエイトによる収益
ゼロでした。アフィリエイトのために作った記事もまだゼロで、空いてる所に貼ってみただけなので当然と言えば当然の結果です。10回以上のクリックはあったものの、成約には至りませんでした。
これをクリアできなければ例えアクセスが増えたとしても、たいした収益の増加は見込めません。でも現実は、お薦め本を貼る方法すらまだわかっていません(涙)。課題が山積みです。
100記事は近い
検索してみると100記事ではなく、80記事くらいからアクセス増加の片鱗が見え始めるよ、っていう報告もあったりしますが、やっぱり人それぞれな様です。
ちゅーか運営報告なんて記事数にカウントしてはいけないのかな。
12月はブログのために子供の本の読み聞かせの時間を犠牲にしました。やはりそれは優先順位が間違っていると思い、昨日から再開しています。例え一日一記事が未達になったとしても、子供の教育時間を犠牲にすることは辞めることにします。
でも頑張りますよ。
とりあえず100記事までは10記事刻みで記録したいと思います。
それでは。
とーちゃんにまかせとけ。