金タローです。
そこの貴様。この記事を覗いたという事は、さてはブロガーだな。
ふっ。興味津々という訳か。
いいだろう。とくと見よ。
この俺の、300記事の集大成がいかなる結果となっているかを!
とあああーーっ!
300記事のPVは
ブログを運営してもう直ぐ10ヶ月になります。100記事の頃は一日一記事をクリアすることがキツくて、何度もうダメポと思ったことか。そんなブログも、ついに総記事数が300記事に到達しました。
ここ1週間の値は一日当たり1,300PV程度になっています。google砲を除いています。上限値はgoogle砲しだいで一日で1万PVになったりするので、何の参考にもなりません。
だから実力値を下限値で管理してみましょうか。200記事の頃は400PV、最近は700PVでした。まぁ底上げはされているという事です。
ちなみに月間PV数は以下の様な推移となっております。ご査収下さい。
12月:1万PV
1月 :1万PV
2月 :2万PV
3月 :3万PV
4月 :4万PV
5月 :8万PV
最初の3ヶ月と、2月は1ヶ月に10記事ほどしか投下していません。5月(先月)は60記事を投下しました。差がかなり激しいです。熱しやすく冷めやすいタイプの自分にしては、よくここまで続けられたなという思いがあります。
5月はPV数が急に伸びていますが、数を打った分グーグル砲に拾われる回数が多かったというだけのイレギュラーな値だと思います。
MAX値でみると一日一万PVという日があったりして、自分が凄いと錯覚しそうになるんですが、現実は甘くなくて、グーグル砲の無い日は未だ700PV程度しか稼げないという・・・。
300記事になったからドカドカアクセスが来るとか過去記事に力がついてとか、あまり無いようです。記事数の増加とともにミニマム値は上がってはいますが、期待したほどではないというか、苦しい日々が続いています。
現状、一日一記事を更新したとしたら月間5万PVくらいになるのかな。落差が激しすぎて不明です。
副業ブログの300記事の収益は
先月(5月)は最終的に諭吉さん9人程度となりました。正直、こんなにいけるならこれからもっと凄いことに!という期待に胸躍らせましたが、ここ数日はもう全然だめです。昨日は缶ジュース3本くらい。夢から覚めて現実に引き戻されています。早まって退職届けを出さなくてセーフ。いやもう本当に退職届出そうかなと思ったくらい。
先月(5月)は本当に奇跡でした。一日一諭吉!みたいな日がありましたから。ちなみにアフィリ収益はゼロで、アドセンス一本となっています。アフィリ広告は貼ってはいるんですけれどもね。どういう風にやらないといけないかってのも分かるんだけれど、出来ないんだなー。
ツイッターの効果
数の力でバズるとか、ツイッター大事とか書いている人がいたので、そうなんだーと思って始めたけれど、フォロワーは半年かけて190人となっています。
とにかくフォロワーは増えない・・・。どうしたらええのん?
ツイートはほとんどしてないんですよね。その時間を一記事でも書いた方がいいだろって思って。フォロワーが増えなくてもPVは一応右肩上がりだし。フォロワーは多いに越したことはないけれど、そこまで必須でもないのかな、と。いらないと言ってくれ。苦手なのじゃ。
今後のブログ運営戦略
とりあえず400記事までは今のまま歩む予定です。グダグダ考えてもドメインパワー弱すぎて何も試せないでしょ。どーせ上位表示されねーもん、と思っているんですが、間違ってるのかな?知っている人いたら、教えてプリーズ!
400記事に到達した時にPVが停滞しているようなら戦略を練り直します。目指せ100万PVブロガー。成功への道は一パターンではないはずだ。僕は僕のやり方で到達させて頂きます。
しかしまぁブログ村のINポイントが多い人達は知り合いにでも押してもらっているのでしょうか?ワタクシ、フォロワーも増えなけりゃ、ランクも全然あがりませんよ。
はっ!まさか。。
嫌われているのか!
なぬぃーーーっ。
別によぉー。俺の事が嫌いならよぉー。読んでいらねーよ。ペコペコしねぇぞ。
てか、読むんじゃねぇよ。二度とくるんじゃねーぞ。そんなPVいらんわ。
退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!
えぐっ。えぐっ。
な、仲良くするならなぁ、今のうちだぞ。有名になってからじゃ遅いからな!
その時にサインくれって言ってもぜってー書いてやらねぇ。
『昔から応援してました。』
嘘ついてんじゃぁねエっ!ドゲシッ!ドゲシッ!
え、何?
こんなブログはこの辺りが限界だって??
な~ぜじゃ。
だ~れがじゃ。
ど~してじゃ。
アーーーーメーーーーマーーーー。
はい、今日はここまで。
僕が400記事まで生きてたら、また会いましょう!