金タローです。
つい先月、副業ブログの収益が月3万円を超えたという記事を書いたばかりなんですが、今月はPV数の増加に伴いさらに収益が増えています。会社で頑張ってもなかなか給料には反映されませんが、個で戦うブログの世界では、頑張った分だけのリターンがあるはずです。
目次
副業ブログの時給換算【9ヶ月目】
当ブログは運営を開始して9ヶ月程度になります。最初の数ヶ月は収益は発生していません。永遠かとも思えるような下積み期間を経て収益化に辿りつきました。
そして、ぶっちゃけ今月の収益は、月末まで数日を残していますが現時点でゆきっちゃん8人となっています。
トータルの期間で換算すると悲しくなりますけどね。今月だけで見れば時給は約400~500円程度になります。但し、今月は10連休がありました。休みの日のPV数は増えるし、ブログに費やす時間が多くとれた結果であり、来月は半減~3分の1程度になると考えています。
副業ブログの継続は難しそう
当ブログの今月の月間PV数は8万に達するかなって所です。
そして月間5~10万PVに到達したという似たようなレベルの他のブログを幾つか訪れて見てみれば、結構その後の更新が止まっている事があります。
稼ぎ続けることが出来ていればやめていないと思うので、継続できなかったんだろうなと。勝手な予想だけど、グーグル砲的なPVの集め方をしている人達がバズ的なものから見放されてやる気を失うんじゃないでしょうか。
当ブログもグーグル砲がなければPVは稼げません。まだ300記事に到達していないので記事の絶対数も少なく検索からそれほど流入が望める訳でもないのです。
つまり、出でよグーグル砲!
の、ギャンブルブログですよ。だからまだ何も偉そうには語れません。結果を出したとは言えない。
このブログの収益は今は『運』に大きく左右されています。
ブログ運営の辛い所は家族が認めてくれない
ブログに割いている労力は半端なものではありません。残業代が支給される会社なら、その方が確実で100倍楽だと思います。
今、平日は3~4時間、土日は10時間くらいブログに費やしています。とにかく家族との時間を犠牲にして、大の大人が時給500円以下。
会社員だと本業で稼いだ方が遥かに生活の質を確保できるでしょう。クオリティオブライフの観点から言えば悲惨です。セミリタイア後の収益源にしてやろうなんて考えて取り組むと地獄の生活です。
妻にはあまりの収益の低さに呆れられ、母にはいい加減にしなさいとこの年齢になってまで叱られる。応援してくれとは言わないから、批判は辞めて、って感じです。しかし飛んでくるのは罵詈雑言ばかりです。現実問題として、いい大人がブログって、社会的体裁も悪いのでしょう。僕は気にしないけど女性は嫌なものなんですかね。
家族の制止を振り切り、記事を書く。不確かな未来のために確実に犠牲となる今。はぁ~(溜め息)。
副業が5万円を超えて見えるその先
まだ喜ぶ段階ではない
収益が5万円を超えて嬉しいかと聞かれると『さほど喜べない』が正しい答えです。理由はコンスタントな10万円を目指しているから。目先の宝くじ的な5万円が欲しい訳ではありません。
ブログ運営を続けるほどに大海の広さを知り、難易度が理解できて毎日が絶望感に襲われるようになりました。
ここから先のキツさを想像すると、逃げ出したい、もう辞めたいって。子供の成長は待ってはくれない。ブログを損切りして離脱していく人もいるでしょう。
つい先日ワードプレスをイジったら画面がおかしくなって青ざめました。いきなり弾け飛ぶかもしれない恐ろしい世界でもある。
どこを目指すのか
けど、月1~3万円あたりのお小遣いをゴールとして見据えているなら、ブログは結構お薦めだと思います。楽しみながらやれると思います。
その先を目指すとなると激烈にしんどい。多くの犠牲を払い苦しみを越えていかなければなりません。生駒山でのピクニックで満足するか、富士山の登頂を目指すのか。
今の稼ぎ方だとコンスタントな10万円には月に20~30万PVが必要だと思います。届かない値だとは思っていません。20~30万PVのブロガー達を調べれば、センス、才能、文章力はそれほど必要ではないのだと感じます。
彼らが何か優れた才能を持っているのか?あるとすれば根性です。だから必ず追いつける。根性で負ける訳にはいかない。
そしてこのブログとの大きな差は何か?
それは量!
だから血便でるまで書きまくる!
ブログの目標値
一応、夏には10万PV、冬には20~30万PVになることを想定しています。その辺りにさえ行けばPDCAを高速化できるので、いろいろと実験が出来てきっとまた違う世界が見えてくるはずです。
その時に月10万円を難しいと感じているか、100万円を目指すようになっているか、願わくば後者でありたいです。まぁ、まずは口を動かす前に手を動かせって感じですね。
副業ブログの不労所得化を目指して
今の所はブログは完全な割の悪い労働収入です。ひたすら毎日更新しています。
毎日更新しなくても過去の記事が稼いでくれる状態なんて、今の記事の書き方では無理だとも理解しています。
まずは量にチャレンジ。でもいつかは不労所得化できるように記事の質をあげることも考えたいと思います。どこかでブレイクスルーがおきたらいいな。
それでは。
とーちゃんにまかせとけ!
働きたくない【不労所得年間100万円を達成した投資マインドはこちら】
Follow @kintaroworldよかったらツイッターフォローして下さい!