金タローです。
今年は日本株式の株価も冴えず、人件費の高騰を理由に企業業績が落ちている会社が多いですね。弁当屋の「ほっともっと」のプレナスや吉野家などが続々と赤字を発表しています。
製造業も先行きが不透明ですし、アメリカが傾けば日本もつられるように、大企業が設備投資を控えればその下の中小企業もスッテンコロリン。大企業が調子の良い時に中小企業が潤うという事はないのに。
考え方を変えてみると、中小企業は潤うことはないけれど、生き残れているのは大企業が調子が良かったおかげ?
まぁ景気後退入りが確定した訳ではないし、ベースアップゼロって恥ずかしい。おい、どこの会社だよ。
ベースアップはゼロ、ウチの会社でした!
げふっ。
物事を対岸の火事の様に他人事として聞き流していると、それはいつしか己の身に降りかかるものです。そう、私事ですが、今年のベースアップがゼロだったのでございます。
せめて1,000円くらい上がってもバチは当たらへんやろ・・・。
どんだけ稼いできたよ。
30代40代、まさに男の戦力のピーク!がむしゃらに働いて、部長様や役員の方々の散財費用を稼ぐ。
ザ・中小企業。
儲けても儲けても訳のわからない所にジャブジャブお金が流れて。もうね、仕事へのモチベーションがガクンと下がる訳ですね。でも、こんな時に限って仕事の依頼が大量に来て忙しくなるのです。これを歯を食いしばって乗り越えたところで賞与に反映されることなどはなく、利益は上層部だけでまわります。
やる気でねー、こんな奴らのためには頑張らねー、って思いながらやっぱり設計は楽しいので本気だしてしまって、家でブログ書く体力があまり残らない・・・。
不労所得増大へのモチベーションが拡大
ありがとう中小企業。ありがとう社長。おかげで会社がより一層嫌いになれました!不労所得を作るモチベーションが急上昇中です。
隊長!自分、
もっと節約に励みます!
もっと投資を頑張ります!
もっとブログを書きます!
もっと、もっと、やれることはないのか?
HOTもっと!
神様、いつかこの末端労働者に光をお与え下さい!!
負の感情は人生上昇のためのジェットエンジン
現状に満足してまったら、向上心なんて消えてしまう。
人間は満足していないから上を目指せる。不満があるから頑張れる。怒りと悲しみの感情はまさに己の人生を高めるためのジェットエンジンとなりて、想像力をかき立て富を産みだす。いや、もはやロケットエンジンだ。
子供に夢を託しちゃいけない。自分の人生は自分のために!父の背中を見よ。
会社への忠誠心など何の足しにもならんぞ。待っているのは裏切りのみ。
誇りを持て!立てよ社畜!
1,000円上げてくれなかったから、貴様の会社を末代までの○ってやる。。
ありがとう!ありがとう!
このどうしようもない会社に感謝!
このどうしようもない世界に感謝!
おかけで今日もまた頑張れます(怒)
ふう。
ロト6でも買おう。
それでは。
とーちゃんにまかせとけ!